NEW
お知らせ
住宅設備ショールームにお邪魔してきました その②
2020/4/09
みなさんこんにちは!
前回はタカラスタンダードさんのキッチンをご紹介させていただきました。
見たことのない設備がたくさんありましたね
個人的には、キラキラの天板のキッチンがお気に入りです。
(直接目で見てきて、とってもきれいだったので…)
さて、今回はバスルームです!
みなさんはお家を建てるなら、どんなバスルームがいいですか?
今住んでいる家のお風呂よりも大きくて広いのがいいなぁとか、お掃除がしやすいとか。
そこでタカラスタンダードさんのシステムバス《リラクシア》をご紹介していきますね。
↑こちらは通常のバスルーム。
160㎝×160㎝の広さです。
↓そして、、、
↓
↓
↑こちらは「メーターモジュール」と言って、通常、住宅で使われる尺モジュール(幅の取り方)よりも約20%も広めなんですよ
180㎝×180㎝に!
メーターモジュールは余裕を持ってゆったり広々に造られているので、ゆっくりバスタイムを過ごすことができます。
お子様と一緒にお風呂に入っても窮屈さを感じなさそうですね
(交代で身体を洗う時に余裕をもてそう)
ちなみに、実際に人が入ってみるとこんな感じです。
写真のスタッフは身長は155㎝です。
メーターモジュールだと、さらに余裕ができますよ。
マンションやアパートのバスルームと比べて、全体的な広さ・浴槽の大きさ・動きやすさが違います。
今住んでいるお家と比べてみると分かりやすいです!
床もツルツルではなくてザラザラとして滑り止めのようになっているので、誤って滑ってこけてしまう心配もありません。
ご高齢の方や、お子さまにも安心ですね!
他にもたくさん良いところがあって
こちらのバスルーム、浴室乾燥機が設備されているので雨の日でも干せますし、
花粉などが気になる方にもおすすめです!
毎年やってくる梅雨シーズン、コインランドリーにいかなくて済むようになるかも。。。
タカラスタンダードさんといえば「ホーロー」で有名ですが、
実はバスルームの壁にもホーローが使われていて、「ホーロークリーン浴室パネル」と言って…
~ここで前回のおさらい~
「ホーロー」は…
・汚れてもサッと拭くだけで元通り~
・強い衝撃が掛かっても傷をつけない~
(前回、スタッフの方がハンマーを持っていた場面です)
ですので、シャワーの水で流すだけ・サッと拭くだけでカンタンに汚れが落ちてくれます!
それに衝撃に強いので傷つきにくいんです。ピカピカだと傷つけたくないでよね。
ホーローのおかげでいつでもピカピカが保てますし、
スポンジでこすったり磨いたりしなくていいので、お掃除が楽ちんになりますね!
それと、浴槽裏・壁面・天井に保温材がたっぷり入っていて、温まりやすく冷めにくい構造になっています。
冬場もあったかくて快適、ヒートショックも心配なさそうです。
タカラスタンダードさんのバスルームについては以上です!いかがだったでしょうか?
今住んでいるお家と比べてどうかな~とか、いろいろ想像してみるのも楽しいですね。
ご参考になれば幸いです!